極寒の石拾い、福井県の海岸 |思い出その三十四|

石拾いの旅|福井県浜地海水浴場

2016年12月11日。 

TADAと福井にいる。この真冬に、そして雨天に、強風に、何故海にいるのだろうか。
極寒の海水浴場。もちろん人は一人もいない。

何故ってもちろん石を拾いに来たわけだが、今日の石拾い難易度はエキストラハードモード確定である。
というか悪いことは言わない、今日は拾うな。

恐ろしく寂しい海。世界の終わり。

心なしか、石が少なく見える。
寂しさに視覚が支配されているのか、満潮なのか。

潮の満ち引きも、石拾いに欠かせない情報の一つ。

傘を差しながら、懸命に石を探すTADA。
僕も負けじと、石を探す。

ころころころ〜。

適当に拾って集めてみた。雨に濡れて、輝く石たち。
極寒の石拾いで、手がかじかんでいる。

TADAはどんな石を拾ったのだろう、、TADAは、、。

TADAがおらぬ。
消えた、、。

TADAは、寒さに耐えられず、車の中に避難してしまったようだ。
当たり前だ、真冬の雨に、強風。その中で石拾い。まともな人のやることでは無い。

しかし僕はまた、普通に拾い始めた。何故だろう。この過酷な状況下にも関わらず、石拾いをやめる気がしない。意地なのか、石のプライドなのか。
この逆境が、いつもと違う石拾いが、僕の心をかき立てるのだろうか。

石ころころ、ころころころ〜。

どんな状況でも石は美しい。この海岸の石は小ぶりだが、色とりどりで、密度も高く、形も多様だ。

ころころ〜。

いつまで拾っているんだという、TADAの心の声が聞こえてきた気がするので、このあたりで石拾いを一旦終了する。

濡れていて判別しにくい中、半分当てずっぽうで拾った石たち。
近くのラーメン屋(休憩中)の入り口で雨宿りしながら、じっくりと乾くのを待つ。

ところが、全く乾かない。
仕方なく乾いた状態を予想して選別した。これにはかなりの想像力を要する。

お腹も空いたので、お昼ごはんを食べに行くことに。

そこそこ有名な、そば屋さんに入店。
福井名物の越前おろしそばに、これまた名物のソースカツ丼のセット。
ソースカツ丼を始めて見たときは、「カツにソースかけただけやん。」と思ってしまったが、今となっては卵とじのカツ丼より、ソースカツ丼のほうが好きになってしまった。美味美味。

100年続く、老舗蕎麦屋だそう。


海で拾った石|福井県浜地海水浴場

拾った石は、こんな感じ。

寄りのカット。どうでしょう。

バウムクーヘンみたいな石。

亀みたいな石。

恐竜の肌みたいな石。

最近、石の選別の速度は速くなったものの、拾いすぎて、自分の判断基準がこのままでいいのか、自信がなくなってきた。
もちろん正解なんてないのだが。
→いままでに拾ったいろいろな石

短い日記だったが、これからどんどん短くなりそうだ。なぜなら頻繁に行く石拾いと、スポットも2回、3回と同じ場所ばかり。石に対して何か感じることが少なくなり、書くことも少なくなるのだ。少し寂しい。

さあ、つぎの海へ。
次回も引き続き、TADAと大味漁港で極寒の石拾い。まだ拾うんかい。


本サイト右メニュー最下部の / から石日記が選べます。
→旅の始まり
→青森編
→青森を超えていけ

→石の人による、写真作品。
→SHOP
→いしひろいたろう
………………………………
石グッズ
石の人をサポートする
………………………………
石の人
石標本(Instagram)
石の日々(Twitter)
石の光と海の音(YouTube)
………………………………
Toumo
toumo.net
Instagram
online store
………………………………

………………………………
今回の石の人のおすすめ(2024 9/7)
・ちょぼちょぼ 昔ながらの焼菓子 なつかしい味わい
・秋田杉GIN
・モダン仙禽
「今回の石の人のおすすめ」のまとめ
………………………………
石の人の写真・記事
・ユリイカ 2024年9月号 特集「石」(表紙と口絵/石の人)
………………………………
石の本 その一
・日本の石ころ標本箱
・地球の石ころ標本箱
・石ころ採集ウォーキングガイド
・いい感じの石ころを拾いに
・石はきれい、石は不思議
………………………………
石の本 その二
・石の辞典
・石が書く
・すべてのひとに石がひつよう
・石と人間の歴史
・小品盆栽「遊びの道具」
・美の壺 水石
・美の壺 枯山水
・BRUTUS 珍奇鉱物
………………………………
石の漫画・絵本
・宝石の国
・宝石の国
・無能の人
・はまべにはいしがいっぱい
・君たちはどう生きるか
………………………………